top of page
執筆者の写真高森明勅

靖国神社遊就館拝観ツアー、「昭和の日」セミナーなど近況一斑



4月のあれこれ。


4月1日、月刊誌『カレント』4月号に私の連載「皇室の春夏秋冬」が掲載された。


4月3日に執り行われる皇室祭祀の「神武天皇祭」を取り上げた。昨年2月号から1年間の連載予定だった。それが延長となり、取り敢えずもう1年間は連載を続ける。


4月6日、プレジデントオンラインの連載「高森明勅の皇室ウォッチ」が公開された。このところ週刊誌で集中的に取り上げられた敬宮殿下の「お相手」報道のうさん臭さを分析。今や全く虚偽だったことがほぼ明らかになった。


同日、Yahoo!でも同じ記事が配信された。プレジデントオンラインの記事は毎回、こうした扱いになる。Yahoo!の発信力も侮れないと感じる。


4月8日、高森稽古照今塾でハイブリッド講義。4月からは、オンラインを利用して海外から参加してくれる塾生もいる。確かに便利だ。


4月14日、清話会の依頼により、靖国神社参拝の後、講演と遊就館拝観で展示物について解説を行った。参加者の最高齢は85歳で現役の中小企業診断士の方。「とても勉強になったので、次は20歳の孫を連れて来ます」とおっしゃっていた。その前向きさに、頭が下がる。

同日、smartFLASHにてコメントが配信された。


4月18日、プレジデントオンラインの連載で、英国チャールズ新国王の戴冠式に秋篠宮・同妃両殿下が参列されることへの逆風が続いていることの背景を、私なりに読み解いた。同日発売の「週刊女性」にコメントが掲載された。


4月26日、プレジデントオンラインの連載でこの度、新装復刊された天皇陛下の清新な青春の記録『テムズとともに 英国の二年間』を取り上げた。担当編集者のお話では、同書は初刷り7万部で反響が大きく、早くも増刷が決まりそうだとか。嬉しい。


4月28日、『史』の編集会議。その席で、文芸評論家で関東学院大学教授の富岡幸一郎氏が前田英樹氏『保田與重郎の文学』(新潮社)を紹介してくれた。


4月29日、「昭和の日」セミナー。「昭和の日」という祝日が存在すること自体、異例で特別なことだという点から話を始めて、昭和史の分岐点での昭和天皇の果断かつ無私なリーダーシップを

紹介した。20代30代の若者たちが会場に約200人、オンラインが300人、合計500人ほど、

熱心に参加してくれた。その後、懇親会にも参加。参加してくれた若者たち何人かの感想も直接、聴くことができた。


5月連休明けには、新しく宮内庁担当になった某新聞記者の取材に応じる約束。私が旧知の先輩記者から申し送りを受けているという。

bottom of page