top of page
執筆者の写真高森明勅

来年の園遊会は?

時事通信が次のようなニュースを配信

(10月11日午後3時51分配信)。

「宮内庁の山本信一郎長官は11日の定例記者会見で、

例年4月に開催されている天皇、皇后両陛下主催の

春の園遊会について、来年は取りやめることを明らかにした。

4月末の陛下の退位を控え、

日程の確保が困難なことが理由。

このため、両陛下主催の園遊会は、

11月9日に実施される秋の園遊会が最後となる。

長官は、来年秋の恒例の園遊会についても、

皇太子さまの即位の礼や大嘗祭があることから、

実施は難しいとの見方を示した」と。

これだけを読むと、

来年は1度も園遊会が催されないように受け取られかねない。

現に、そそっかしい新聞などは以下のように報じている。

「新天皇、皇后のもとでの最初の園遊会は再来年の春になる見通し」

(産経新聞10月12日付)と。

しかし、そんな事はい。

来年、園遊会は恐らく実施されるはずだ。

今上陛下の“前例”を振り返ると、

「恒例」では“ない”園遊会が催されると予想できるからだ。

今上陛下の場合、平成の「即位の礼」が行われた後、

大嘗祭が行われる前に、大礼(たいれい=即位の儀式)

関係の行事として園遊会が実施されている(平成2年11月13日)。

この時の招待者は、

即位の礼に参列した外国元首や祝賀使節とその配偶者など。

だから、来年も同じく大礼関係の行事として、

(10月の即位の礼挙行後、11月の大嘗祭執行の前に)

園遊会が催されるはずだ。

更に今回は、喪(も)に服す必要がない ご譲位による皇位継承なので、

皇太子殿下が5月に即位された直後に、 別に園遊会を催すという選択肢もあり得る。

その場合の招待者は、

「即位後朝見(ちょうけん)の儀」に参列した 三権の長、国会、地方自治体の代表らになるだろう。


ちなみに来年は、

皇太子殿下のお誕生日である2月23日を過ぎてご譲位がある。

その為に、この年だけ「天皇誕生日」が無くなる。

だから、 広く国民が参加できる皇居での一般参賀は、

新年(1月2日)だけになってしまう、 と早合点する人がいるかも知れない。

だが前例に従えば、

やはり大礼関係の行事として、

即位の礼(と園遊会)の後、

大嘗祭の前に、一般参賀が行われるはずだ。

念の為。

閲覧数:44回
bottom of page